2018.11.15
野沢菜漬け
洗った野沢菜は漬けていきます。
お菜漬けです。
野沢菜は家により漬け方が違うので、味も違うのです。
祖母から母へ、そして今は家内が代々の漬け方で漬けています。
気候やお菜の大きさなどその年により変わるので、おばあさんが塩加減や石の大きさなどをアドバイスをしています。
昔と違うのは桶が木の桶ではなくなりました。
木の桶は漏れないように数日前から水を張り、木鎚で調整し、重くなった桶を運ぶのも据えるのも大変でした。
当時、若かった私は全部今の桶に変えて古い桶は壊して処分したのです。
壊しながら木と竹だけで組んだ桶に感心したことを覚えています。
今は、無くしてしまった事を少し後悔しています…
気が付くと暗くなっていました。
この暗さと風の冷たさが、我が家のお菜漬けの情景です。
きっと美味しい野沢菜漬けになります。
hakubavalley つがいけ高原 リゾートインヤマイチ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします