2020.02.22
天使の分け前
24年も経つと天使はこんなに飲むのですねぇ
この調子だと100年はもたないね
ヤマイチには私たちしか入らない地下室があります。
そこは裸電球が一つあるだけの真っ暗な部屋。
夏でも涼しく、年間を通じ温度差が少ない場所でもあります。
地下の奥には棚があり、保存ビンや壺などが並んでいます。
真っ暗な部屋なのにさらに紙に包まれ、その上から袋をかぶせてあるので中身はよくわかりません。
その棚の一角は残り2本だけになりました。
2本のうちの1本を持ち出し、包みを開けたのが上の写真です。
平成7年6月26日におばあさんが漬けた梅酒です。
それからずっとおばあさんが管理していたのですが、陽の光を浴びたのはきっと24年ぶり。
平成7年、1995年といえば阪神大震災のあった年です。
全国的にもそして地域的にもいろんなことがあったので、記憶に残る年でした。
平成7年の話をしていると、今のヤマイチスタッフ君は「まだ生まれていない」とのことです。
この梅はスタッフ君達よりも先輩なのです。
そんなヤマイチ最古の梅酒は、濁りも無くきれいに保存されています。
角が取れた味は、ロックで飲むことをお勧めします。
平成7年のものは残りが少なってきましたので、興味のある方はお早めに。
hakubavalley つがいけ高原 リゾートインヤマイチ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします